• 業務内容
  • 弁護士紹介
  • 活動報告
  • 事業所概要
弁護士ブログ

今月の一作~「イータック抗菌化スプレー」~

2019.03.13|甲斐野 正行

わざわざシリーズ題名を「今月の一作」としたのは、書籍に限らず、舞台や映画、更には商品も含めてまな板に載せられると思ったからです。

これまでは、コミックを紹介してきましたが、今月は、この商品です。

 

                      SKM_C454e19031310420.jpg 

エーザイさんが発売している抗菌化スプレーですが、これが広島発の知的財産を商品化したものです。

 

本来、インフルエンザが流行った2月に紹介しようと思っていたのですが、2月はやたら忙しくてブログを全く更新できず、3月にずれ込んでしまいました。

 

広島大学大学院 医歯薬保健学研究院の二川浩樹教授により開発された特許成分(特許番号第4830075号)だそうで、広島発ということで、地元で報道され、文部科学大臣表彰も受けたとかで、以前から注目し愛用しています。最近、コマーシャルが良い時間帯でもよく見るようになって、やっと日の目をみるようになったかなと思います。

 

https://www.hiroshima-u.ac.jp/bhs/news/10003

 

似たような商品は結構あるのですが、イータックは、抗菌成分そのものが接着剤のようになって、乾燥にも洗濯にも耐え、対象物に抗菌成分が長時間固定化されて抗菌効果が長持ちするという優れもので、マスクのにおいにも効果があります。

 

広島大学・同大学院では、知的財産、産学連携に力を入れていて、二川教授のこの研究成果はその先駆けとなっているようです。

そういえば、二川教授の研究成果には、他にも虫歯歯周病予防のL8020という乳酸菌があり、これを利用した「8020ヨーグルト」もテレビ番組で取り上げられていました。 

 

                     SKM_C454e19031310430.jpg

広島の経済や知的財産の起爆剤として地元民として大いに期待しています。